先輩移住者インタビュー
兵庫県神戸市からの移住
土 多恵子さん

▼備前市日生町に移住されたきっかけはなんですか?
コロナウィルスの影響で仕事が在宅ワークとなった事がきっかけです。
▼いつ移住されましたが? 移住してどのくらいになりますか?
2021年5月に移住したので、半年が過ぎました。
▼日生町を選んだ理由はなんですか?
最初から備前市を選んだ訳ではないんです。
在宅ワークとなって、家で仕事をする事が多く窓を開けても、ビルの壁がみえる景色で息が詰まって
しまって。
家で仕事をするなら、ここじゃなくてもいいじゃない!と思って明石、姫路辺りの景色のよさそうな
物件を探していたんです。その時に今の家の景色が目に飛び込んで来てもう即決!
不動産屋さんにすぐに物件を押さえてもらいました。
日生町の景色に魅了された事が、備前市を選んだ理由です。
▼実際に住んでみてどうですか?
毎日がリゾート気分ですね。
このレベルの景色を見るためにホテルへ行くとなると、たぶん数万円はかかると思います。
しかし、私は日常でこの素晴らしい景色がみられて幸せだと思っています。

▼イメージと違ったところはありますか?
田舎暮らしだと“消防団”とか“婦人会”に入らないといけないような事がネット情報であったけど、
私が住んでいる所は、そんな事はなかったです。神戸にいたころと大差はないですよ。
▼災害についてですが、海に近くて怖いと感じた事はありますか?
今年1度、警戒レベルの台風がありましたけど、何も被害なく怖いと思った事もなかったです。
今後、その時よりも大きな台風がきたらわからないけど、目の前の海は湾になっているし、湾の奥に
は島もあるので、大きな災害にはなりにくいと感じています。
▼移住してから生活などに変化はありますか?
特にないですね。リモートで仕事をしていますが、ネット環境で困った事もないです。
神戸にいたときよりも早いような気もします(笑)。
解放感ある景色を見ながら仕事ができるので以前よりも気持ちがリフレッシュできていいです。
▼移住先のコミュニティーは?
コミュニティーがある事がかえってプレッシャーになるような気がするので、特段コミュニティーを
探す事はしていないです。
▼お勧めの場所やお気に入りの場所を教えてください
港の見える丘公園から見る瀬戸内海の景色は絶景です。私は、ジョギングしながらよく登るんですよ。あと、頭島まで自転車で行きます。風を切って、橋を渡って、島まで行く景色もまた最高なんです。
▼不便を感じることはありますか?
コンビニもスーパーも近くにあるし、ネットでの買い物もできるので不便を感じる事はないですね。
登山靴など、試着が必要な場合は外へ買いに行きますけど、不便と感じる程ではないですね(笑)。
▼海に近くてよかったこと、困った事はありますか?
目の前に広がる海を毎日見られる事は本当にこちらに来てよかった事だと思います。
部屋に居て外から聞こえてくる音は、船のエンジン音だけです。それもすぐ慣れました。
特に困った事はないですね。
▼移住を検討されている方へメッセージをお願いします。
価値観は人それぞれなので一概には言えないけど、私は仕事がリモートになった事でここ“日生”に
来て良かったと思っています。外食が好きな方には少々ツライかも。コロナウィルスの影響なのかも
しれないけど、夜は早めに飲食店が閉まってしまいます。
私は、コンビニが開いていればそれでもOKなので困る事はないですけどね。
私は、都心よりも安い価格で広い家に住めること。素晴らしい景色が目の前にある事で備前市に来て
幸せを感じています(笑)。
2021.11